Mizukami.info

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • About
    • プロフィール
    • このサイトについて
    • RSSフィード
    • アフィリエイト
  • Work
    • 研究活動
      • 研究活動の概要
      • 研究業績リスト
    • 教育活動
      • 教育活動の概要
  • Archive
    • 論文
      • アクセル・ホネットの個人化論―自己実現の個人主義と承認のイデオロギー―
      • アクセル・ホネットにおける承認の行為論―承認論の基礎―
      • 労働と承認─ホネット承認論の視角から─
      • 再分配をめぐる闘争と承認をめぐる闘争─フレイザー/ホネット論争の問題提起─
      • 公共圏と市民社会―自律的公共圏の社会的条件―
  • Blog
  • Notes
  • Search
  • Contact
Mizukami.info

『変貌する日本の大学教授職』

変貌する日本の大学教授職 (高等教育シリーズ)

しばらく前に変貌する日本の大学教授職 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)で知った本。

全体として教育研究の質は明らかに低下している。この衝撃的な現実を実証的に示した意義は大きい。

これも読んでみたいと思う。しかし、6300円とは値段が高いなあ 🙁

カテゴリー: 大学, 本 | 投稿日: 2009年2月9日 | 投稿者: mizukami

投稿ナビゲーション

← 大学対象の広報支援サービス 「授業で使うはてな」 →

最近のエントリー

  • Twitter Archive 2016-02-16 2016年2月16日
  • Twitter Archive 2015-05-22 2015年5月22日
  • Twitter Archive 2014-03-14 2014年3月14日
  • Twitter Archive 2014-03-05 2014年3月5日
  • Twitter Archive 2014-03-03 2014年3月3日

アーカイブ

カテゴリー

Proudly powered by WordPress